アラフィフからの「健康」を想う

化粧品関係で仕事をしながら、メディカルハーブセラピスト資格を取得。日々の情報の中から「健康」に関してつづっていきます。

髪のツヤがなくなる原因って、いったい何??

髪のツヤは、二つの要因がそろうことでできます。

髪表面の油分があり、キューティクルが揃っていること。

髪内部の構造に空洞がないこと

 

とすると、この二つが揃ってないためにツヤがでないのです。

ツヤがなくなってしまう原因というのは、髪が傷んでいるために

ツヤを保てなくなってしまうのです。

 

では、髪が傷むとは

どのような状態なのでしょう?

その前に、髪の毛の構造を知っておくとよいですね。

髪は、外側、内側・中心部によって構成する成分や役割りが異なります。

 

髪の外側の構造と髪の痛みの関係

髪の外側にあるキューティクルは、よく知られていると思います。

キューティクルがめくれる、なくなることによって中の成分が

抜け出してしまい、枝毛やキレ毛の原因になります。

 

その重なりあうキューティクルの間に、脂分があるということが

近年わかりました。

この脂分(脂質)が整っていることで、キューティクルのめくれや

はがれがなくなるのです。

 

小さな子供の髪の毛は、お風呂上りに髪をタオルでふいているとすぐ乾きます。

そして見事なツヤ。

そう、あの状態が健康な髪の毛の状態です。

髪の脂質が、水をはじいているので髪が乾きやすく、

表面が凸凹していないので髪の手触りも良く、ツヤのある状態ができるのです。

 

そして、この髪の脂質とキューティクルが、髪同士が絡まるのを防ぎ

指通りの悪さを解消します。髪の毛流れをよくしてくれるのです。

 

 

髪の内側・中心部の構造と痛みの関係

髪の内側はコルティックスという繊維状のたんぱく質で85~90%を占めており

中心部はさらに柔らかいたんぱく質で構成されています。

 

髪の外側にある髪の脂質とキューティクルが、

髪の内部を構成するたんぱく質が流出するの防いでいます。

 

ですが、髪が傷み、たんぱく質が流出してしまうと、

髪の中が空洞化してしまうことになります。

 

そうです、ツヤのない状態をつくるのです。

髪の中が空洞化しているため、髪のハリやコシも失われてしまう状態です。

 

こうして髪のツヤがなくなっていくのですね💦

 

では、気を取り直して

今日の過ごし方のポイント!

 

5月28日、辛未の日

辛は宝石や小石、未は晩夏、からからに乾燥した土を表します。

晩夏の乾いた土にうまった宝石のイメージです。

 

からからに乾いた土に埋まっているので水が助けになります。

水、特に真水が必要になるので、学びの姿勢でいることが大事ですね。

また水をのむ、水で清めるというのも大切なことになるので、

今日は水分を良く取り入れて、お風呂でしっかり清めることも必要です。

また、文学やアートに触れることも良いので、

今日は早めに仕事をおえて、アート系や文学系の本を読むなどもラッキーです。

そしてお風呂で一人の時間を楽しみ、ゆったりと過ごすのも良いですね。

 

今日も素敵な一日になりますよう!

 

#算命学 #髪のツヤ #キューティクル #髪の空洞化 #髪のコシ