アラフィフからの「健康」を想う

化粧品関係で仕事をしながら、メディカルハーブセラピスト資格を取得。日々の情報の中から「健康」に関してつづっていきます。

髪のツヤがなくなる原因って、いったい何??

髪のツヤは、二つの要因がそろうことでできます。

髪表面の油分があり、キューティクルが揃っていること。

髪内部の構造に空洞がないこと

 

とすると、この二つが揃ってないためにツヤがでないのです。

ツヤがなくなってしまう原因というのは、髪が傷んでいるために

ツヤを保てなくなってしまうのです。

 

では、髪が傷むとは

どのような状態なのでしょう?

その前に、髪の毛の構造を知っておくとよいですね。

髪は、外側、内側・中心部によって構成する成分や役割りが異なります。

 

髪の外側の構造と髪の痛みの関係

髪の外側にあるキューティクルは、よく知られていると思います。

キューティクルがめくれる、なくなることによって中の成分が

抜け出してしまい、枝毛やキレ毛の原因になります。

 

その重なりあうキューティクルの間に、脂分があるということが

近年わかりました。

この脂分(脂質)が整っていることで、キューティクルのめくれや

はがれがなくなるのです。

 

小さな子供の髪の毛は、お風呂上りに髪をタオルでふいているとすぐ乾きます。

そして見事なツヤ。

そう、あの状態が健康な髪の毛の状態です。

髪の脂質が、水をはじいているので髪が乾きやすく、

表面が凸凹していないので髪の手触りも良く、ツヤのある状態ができるのです。

 

そして、この髪の脂質とキューティクルが、髪同士が絡まるのを防ぎ

指通りの悪さを解消します。髪の毛流れをよくしてくれるのです。

 

 

髪の内側・中心部の構造と痛みの関係

髪の内側はコルティックスという繊維状のたんぱく質で85~90%を占めており

中心部はさらに柔らかいたんぱく質で構成されています。

 

髪の外側にある髪の脂質とキューティクルが、

髪の内部を構成するたんぱく質が流出するの防いでいます。

 

ですが、髪が傷み、たんぱく質が流出してしまうと、

髪の中が空洞化してしまうことになります。

 

そうです、ツヤのない状態をつくるのです。

髪の中が空洞化しているため、髪のハリやコシも失われてしまう状態です。

 

こうして髪のツヤがなくなっていくのですね💦

 

では、気を取り直して

今日の過ごし方のポイント!

 

5月28日、辛未の日

辛は宝石や小石、未は晩夏、からからに乾燥した土を表します。

晩夏の乾いた土にうまった宝石のイメージです。

 

からからに乾いた土に埋まっているので水が助けになります。

水、特に真水が必要になるので、学びの姿勢でいることが大事ですね。

また水をのむ、水で清めるというのも大切なことになるので、

今日は水分を良く取り入れて、お風呂でしっかり清めることも必要です。

また、文学やアートに触れることも良いので、

今日は早めに仕事をおえて、アート系や文学系の本を読むなどもラッキーです。

そしてお風呂で一人の時間を楽しみ、ゆったりと過ごすのも良いですね。

 

今日も素敵な一日になりますよう!

 

#算命学 #髪のツヤ #キューティクル #髪の空洞化 #髪のコシ 

 

オンライン、ちゃんと気にしていますか?

オンラインで見え方を気にしてる?という

ちょっと衝撃の言葉。

 

意外と、気を付けているところと、

あ、それ、考えていなかった。。。

ということがあると思います。

 

印象というのは、コミュニケーションから生まれるもので

その「コミュニケーション」とは、言語によるものと

非言語による2つがあります。

 

非言語とは、言葉を伴わないものですから

外見的要素

動作的要素

音声的要素

の3つからなります。

 

ということは、、、

オンラインでも十分気を付けていないと、

相手に良い印象というのを与えることはできない

ということになりますね。

 

メラビアンの法則についてご存知の方も多いと思います。

見た目が大事という拡大解釈をされているとの指摘もあります。

 

この法則での重要なことは、見た目だけでなく、

言語情報、聴覚情報、視覚情報の3つの要素に矛盾があると

情報を受け取る人は混乱するよということです。

 

たとえば、声のトーンも低く、うつむきながら「頑張ります」

と言っても、聞いている側は「この人、本当に頑張る気があるのかな?」

と感じてしまうということです。

 

電話ですと、声の音声情報だけになってしまいますが

オンラインの場合ですと、外見的要素や動作的要素というのも

丸見えですので、気を付ける必要が十分ありますね。

 

その中で、先日あるお話を聞いてなるほどと感じたこと。

「髪」についてのお話。

 

もちろん、オンラインでの社内ミーティングに

いくらなんでも寝癖状態で出ることはありませんが、

例えば、

「髪のお手入れ不足」「髪のツヤがない」ことによって生じる印象は、

「生活感がでる」「清潔感がない」ということなのだそうです。

 

オンラインでもそのあたりがポイントになるとは。。。

でも確かに言われてみれば、オフラインでは気を付けるところは

オンラインでも気を付けるべきですね。

 

「髪のツヤ」というのは、見た目に与える影響は意外と高いのです。

 

例えば、髪の水分が抜けてぱさぱさになっている状態は

髪にうねりが出てしまいます。

 

そうなると、髪が均等に光を反射しなくなってしまいます。

そのために、髪のツヤがなくなるのです。

そうすると、一気に老けた印象を与えてしまうのです。

 

髪の毛の「天使の輪」と言われますが、あの「天使の輪」も

できるだけ頭部の高い位置にでるほうが、より「若々しさ」を与えます。

 

髪のツヤの為には、髪の中の成分がしっかり保たれているということが

大切になるのです。

 

では、どうして髪のツヤがなくなってしまうのでしょう?

実は、私たちが見ている「髪」というのは、死んだ細胞と言われています。

 

頭皮の中にある部分は、毛母細胞というものがありそこで成長していきますが

外に出てしまった部分は、細胞分裂をすることもありません。

 

ですので、「角化細胞」=「死んだ細胞」と言われます。

 

死んでしまったということは、自分で修復するということができません。

ですから、一度ダメージを受けてしまうとそのダメージを補修することが

できないのです。

 

でも、女性であれば経験したことのある方も多いでしょうが、

パーマやカラー。実はハイダメージの原因です。

 

これは髪の毛の細胞の結合を壊す、

つまり髪の中の成分の構成にダメージを与えることで

髪をデザインしたり色を入れていったりするものです。

 

髪にとっては、ツヤを失ってしまう大きな原因の一つなのです。

 

5月26日 己巳の日。

己は畑、巳は初夏を表します。

初夏の畑のイメージです。、

この畑は乾いた畑のイメージですので、火と水のバランスが大切になります。

水というのは学ぶこと、火というのは伝えることを意味します。

インプットしたものをアウトプットしていくことでバランスが整ってきます。

今日は、部下や目下の方、子供に対して、アプローチするのによい日です。

その人がより良くなるような肯定的な声のかけ方を意識していくと

良いでしょう。その方に寄り添うような形でサポートしてあげると

よいでしょう。

また、自分にベクトルが向きやすくもなるので、感謝の気持ちを忘れないように

すごしてください。

 

今日も素敵な一日でありますよう!

 

#見た目 #メラビアンの法則 #髪のツヤ

 

 

 

40代女性向けのファッション誌が。。。

日曜の朝は、近くの〇〇珈琲屋さんに行くのが

最近の日課です。

 

1週間分の新聞やら、読了していない本を読んだり、

次週の予定を立てたり。

気分を変えてやりたいので〇〇珈琲に行くのが、

最近の日課となりました。

 

できれば、PC持っていきたいけど今のは重い、、、

早く軽いPC買おう♪

 

そこへ行くと、新聞、週刊誌、ママ向け雑誌やファッション誌も

おいてあるので、情報収集のために読みます。

 

今月号は6,7月号の集合バージョンになっていました。

ちょうど、コロナの緊急事態宣言中の編集だったからか、、、

 

そこで、ペラペラめくっていて気付いたこと。

スキンケア化粧品のページがない!!

 

たいてい、その季節にみあったスキンケアの特集と

その目的にあった商品がラインナップされているのに・・・

 

あるのは、ずーっと洋服のオンパレード。

コロナでアパレルが不振となることが想定されて

アパレル中心に絞ったのかな?

 

コロナの影響で大手化粧品メーカーもインバウンド需要もなく

この四半期は前期比90%近く減少してたりもするのに。

広告費をネットにシフトしたのかな・・・・???

などと邪推をしてしまいました。

 

どうして、女性誌を読むのかと言ったら

某大手化粧品メーカーの広報部のお偉い方のセミナーを

拝聴した時に、

雑誌社のライターの方の書くコピーや文章は

メーカー側ではなく、読者視点で見ているから要チェックと

大絶賛をされていたから。

 

最近はあまり買うこともなくなっていたのですが、

やはり定点観測は必要だと

改めて感じ、お勉強のために読んでおります。

 

ですが、今日は空振りでした・・・。

8月号はどうなってるかな。

 

さて、今日の過ごし方のポイント

5月25日 戊辰の日。

戊は山岳、辰は晩春を表します。

春の水の流れる山岳のイメージです。

今日は、不要なものをためやすくなるので

意識的に整理整頓をこころがけましょう。

整理とは、不要なものをすてること

整頓とは、定位置にもどすことです。

機転がきき、独創的で新しいものを生み出すことにも

適した日です。

自分で動かずとも、いろんなものを引き寄せる力が高まります。

知性を発揮することを念頭におくとよいでしょう。

 

今日も素敵な一日になりますよう。

 

#算命学 #陰陽五行 #スキンケア 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインで気にするべきポイント!

非常事態宣言も、全国的に解除の方向へ

向かっていますね。

 

おうち時間は慣れましたか??

 

やはり経済が動かなくては、モノの流れ

お金の流れが不透明になってきてしまいます。

 

まだ、マスクも給付金申請の用紙も届きませんが(汗)

待つしかないですね。

 

緊急事態宣言が解除されても、街中はソーシャルディッセンバー

youtubeの方言でしゃべる動物の鹿児島弁を見ていただくとわかります!!)

もとい、ソーシャルディスタンスばかり。

これがスタンダードになるのでしょう。

 

これからのスタンダードになりそうだと思うのが

オンラインの活用。

 

これまでも比較的東京の会社などは、営業でオンラインを使っている

会社さんも多かった印象ですが、テレワークも随分進みましたし、

オンライン飲み会も、ポジションを確立ししそうです。

 

そこで、必要なのが「見え方!!」

「見え方を気にしてる??」

と言われて、ちょっと考えました。

 

背景や映り込むもの、
メイクの仕方、
髪のツヤ、
声の出し方、
姿勢などなど、、

こういうものが印象を形成するんですよね。

確かに、オフラインでも気にするのだから、

オンラインでも意識するかしないかで印象はガラッと変わってしまう。

 

もし、仮に、最初に悪い印象を持たれたとします。

そうすると、その印象を覆すために相手と話すのに必要な時間って

知ってますか???

これ、なんと3時間!!!

3時間も話さないと、相手の印象は変わらないのだそうです。

 

でも、よく考えてみると

一度、嫌だなと思ったら、嫌だと思った相手と3時間も話すことが

できるでしょうか???

 

話ながらも、「あ、この話し方が嫌だ」とか、「足元が気になる」とか

いろんなことを感じ、受け取りながら話をするわけですから

相当なパワーが必要になるというのは、簡単に理解できますね。

 

ということは

「第一印象は大事」である。
それはオンラインでも同じである。

ということです。

 

ビジネスだけでなく、オンライン合コンなどでも気を付けたいですね。

 

5月24日、今日の過ごし方。

丁卯の日。丁はろうそくなどの灯火、卯は春を意味します。

春の灯火のイメージです。弱く消えかかってくすぶっている火のイメージです。

 

今日は、ご両親や兄弟姉妹がいらっしゃる方であまり最近話をしてないと

思ったら、お話をしてみると良いでしょう。

今日は波のある一日になりやすくなります。

物事は移り変わるということを、常に受け入れる姿勢が大切です。

そして変化をただ見ていて何もしないのではなく、自分の枠をこえて

自ら変化を作り出すことを意識するとよいでしょう。

 

今日も素敵な一日になりますよう!

 

#オンライン #見られている #メイク #背景

 

 

十二支を考える

ブックカバーチャレンジで、バトンを渡した方が

アップされていた本。

 

「十二支考」南方熊楠

その方が書いていたのは、「この本はお勧めしません」と(笑)

でも紹介したっかた本なのですよね。

 

民俗学者柳田国男も「わが南方先生ばかりはどこの隅を尋ねてみても

これだけが世間なみというものがちょっと探し出せそうにもない」と

驚嘆したと書いてあります。

 

ただ、これタイトルに惹かれてアマゾンでぽちりました。

「十二支考」

最初見た時は、何のことだかわからなかったのですが

そう「十二支」

 

算命学でも十二支はとても重要な意味をもつのですが

よく考えてみれば十二支ありきだなと。

 

そうしたら、民俗学的にどのようなことなのか、

もしかしたら学べるのかもしれないと思ったのです。

f:id:junjun-pee-009:20200523132049j:plain

ただ、さすが岩波新書!!

まず、本を開いてみて「目がチカチカする」というのが感想でした。

というわけで、こちらはこれから読み進めてまいります。

 

 

5月23日 今日の過ごし方のポイント

丙寅の日。

丙は太陽、寅は初春の頃。春のあたたかい太陽のようなイメージです。

前進力、発展力が備わる日です。

前向きな姿勢でいることがポイントになります。

大局的にものごとをとらえ、

自分はとにかく努力をすることを意識するとよいでしょう。

 

何事もうまくいきやすくなる日なので、

一つ一つを丁寧に完了させる意識で物事にあたりましょう。

 

今日も素敵な一日となりますよう!

心惹かれたものと今日の過ごし方

昨日は、久しぶりにお取引先を訪問してきました。

現状を確認でき、一安心したところです。

 

一安心すると、目の前のものが色々と見えてくるのか

空が青くみえたり、雲が何かのように見えたり。

電話をしてみたら、アイディアが色々と湧いてきたり。

 

昨日は甲子の日ですから、

スタート、リスタートの日ですし、そんな一日に

なったように思います。

 

そして、帰りの道中に見つけたもの。

駅にある観葉植物を主に扱っている花やさんの前を

通った時に、目が釘付けになったものがあります。

 

f:id:junjun-pee-009:20200522093944j:plain

 

それは、苔テラリウム!!

最近、はやっているんだそうです。

自粛の時期にはまる方も多かったのでしょう。

自分で作ることもできるそうです。

 

苔って、薄暗いところにあるイメージですが

実は、下記の3つは必須なんだそうです。

適度の光

湿度、

風通し

 

え?光が必要なんだ。

かんかん照りだと、すぐ黒くなってしまうらしいのですが

真っ暗でも育たないそうです。

知らなかった・・・・

だから苔玉を浴室においていた時にすぐダメになったのは

そういうことだったんですね(;^_^A

 

束の間でしたが見てるだけで癒されました。

京都の苔むした寺とか、その場にいるだけで癒されます。

 

 

今日の過ごし方のポイント

5月22日 乙丑

乙は草、つたなど、丑は晩冬を示します。

冬の草、雪の中にある草のようなイメージです。

 

今日は、やることを一つに絞って、探求していくことが良い日になります。

そして、長く積み上げていく意識が大切になります。

そのためには、狭い考えに固執せず視野を広げ、可能性を広げる考え方を

するほうが吉。

また、中庸であることが大切です。

やりすぎず、やらなすぎず、適度な状態を保つことが必要です。

また、何かあたたかさのあるものを取り入れると良いです。

あたたかさとは火、火性のことなので、明るさや楽しさ、

自分の思いを分かち合うことです。

これを意識してみると良いでしょう。

 

今日も、素敵な一日でありますよう!

 

#苔 #苔テラリウム #癒し #算命学

 

ちょっと小難しい話、エゴって何? 今日の過ごし方のポイント

ちょっと小難しい話と書きました。

これ、何かというと欲とか自我とかそういうことです。

 

今、算命学を学んでいます。 

同時に、経営セミナーにも毎月参加しています。

 

その経営セミナーでは、経営の原理原則と道徳の原理原則とを

学ばせていただいています。

 

実は、どちらも通じるものがあるので、片方の学びの時に

「あぁ、〇〇の時にこういう学びがあったな」などと

反芻することもしばしばあるのです。

 

最近、フェイスブックで流行っていた? 

ブックカバーチャレンジの初日にアップした本は「論語と算盤」でした。

経済だけでもいかん、道徳だけでもいかん。

二宮尊徳の言葉にも

「道徳なき経済は罪であり、経済なき道徳は寝言である」とあります。

 

これ、すごいですよね。 

昔も今も、原理原則というのは変わっていないのです。

 

そういう意味でも、「論語と算盤」はもっと早く読めばよかったと

思ったりもしますが、それはおそらく「今、読みなさいよ」 

というフィードバックだと思い、 

「今、こういう状況だから読むようになったんだ」と解釈して

読み進めているところです。

 

さて、ここで小難しい話。

最近、とある事象がありました。

その事象とは、

「自分の学んだものを周りの方が良くなるように伝えたい!!」

素晴らしいことです。

 

これが、ある時点から

「私のやっていることは周りの方の役にたっているのだろうか?」と変わってしまったのです。

 

ここなんだそうです。

大事なポイント。

「私のやっていることは」と「私のこと」ことを扱い始めた時点で

「私事」を扱っているので、それは「エゴである」。

 

むむ、難しいですよね、これ。

難しいと感じ、考え始めたらループにはまってしまう。

  

だから、とにかく

やろうと思ったら、どんどんやること!
もう単純に、ばかみたいにやる!!!!
それだけなんだそうです。

 

では、今日の過ごし方ポイント。

5月21日「甲子」の日。

甲は樹木、子は海や大きな河、季節は真冬を表します。 

水の上に立っている樹木のイメージです。

 

今日のポイント

初心に戻ることです。

 甲子は、一番最初のスタートの意味があります。またリスタートにもなります。 

これまでの流れを断ち切り、始めることが今日の行動のポイントとなります。

古い習慣や考えを見直す日にして、吉です。

 

今年の甲子園は、戦後初の開催中止となってしまいました。 

この「甲子園」の「甲子」もここに由来しています。

 

また、今日は、他者をサポートするような行動を心がけましょう。

「自分」はいったん脇においておく。

 

 

今日も素敵な一日になりますよう!

 

#算命学 #道徳 #エゴ #論語と算盤